info– Author –
-
でわだより 2008年7月
梅雨明けが待ち遠しい季節となりました。毎日子どもたちは、梅雨空も吹き飛ばしてしまうくらいパワー全開です。先日は待ちに待ったプール開きも行われ、これから夏ならではの遊びを取り入れて満喫していきたいと思います -
でわだより 2008年6月
田植えも終わり、カエル達のなき声も一段と大きくなってきました。子ども達もそれに負けるまいと元気いっぱいの声が、園舎に響きわたっています。不安定な天候が続いていますが、一雨降れば肌寒く、体調を崩しやすい時期ですので、体調管理には充分気をつけていきましょう -
でわだより 2008年5月
でわだより 2008年5月 -
でわだより 2008年4月
でわだより 2008年4月 -
でわだより 2008年3月
でわだより 2008年3月 -
でわだより 2008年2月
でわだより 2008年2月 -
でわだより 2008年1月
でわだより 2008年1月 -
でわだより 2007年12月
先月は例年になく雪が降りましたが、今月も『雪がたくさん降らないかなぁ』と目をキラキラさせ、『雪遊びするぞ~』と気合十分な子どもたちです。大人にとっては、とても忙しい月ではありますが生活リズムを崩さないようにし、新しい年を迎えられるようにしましょう。 -
でわだより 2007年11月
園庭の木々も秋色に染まり、一段と深みが増してきました。朝晩は肌寒く感じられますが、日中は過ごしやすい日々が続き、戸外遊びや散歩を楽しんでいます。冬に向けて体力作りをし、心身ともに充実した毎日を送っていきたいと思います -
でわだより 2007年10月
日が落ちるのも早くなり、オレンジ色に染まる空に秋を感じる季節となりました。朝晩は寒さを感じるようになり、咳や鼻水など体調を崩している子も見られます。ご家庭と連携をとりながら、元気に過ごせるように健康管理に努めていきたいと思います。 -
でわだより 2007年9月
夏の日差しが少し和らぎ始め、空に浮かぶ雲も秋の気配を感じさせてくれています。夜には、どこからか鈴虫の声も聞かれるようになりましたね -
でわだより 2007年8月
今年は梅雨明けが遅く、じめじめ蒸し暑い日が続きますが、梅雨の晴れ間に大好きな水遊びで、いきいきと水しぶきをあげる子どもたちの歓声が響きます。子どもたちの体もすっかり日焼けしはじめました。。これから「夏」に向けてご家庭でも楽しいレジ