でわだより– category –
出羽こども園からおたより
-
でわだより 2025年10月
さわやかな秋風が心地よい季節となりました。園庭では子どもたちの元気な声が響き、運動会に向けて毎日一生懸命練習に取り組んでいます。朝晩は肌寒く、日中は汗ばむこともあり、体調を崩しやすい時期です。水分補給や衣服の調節、十分な休養を取りながら体調管理に注意していきましょう。 -
でわだより 2025年9月
今年は猛暑日が続き室内での活動が多くなりましたが、その中でも子ども達と一緒に工夫しながら夏ならではの遊びを楽しんできました。まだまだ残暑が厳しく連日の猛暑日に秋の訪れを心待ちにする今日この頃です。RSウイルスやりんご病などの感染症や下痢嘔吐で体調を崩すお子さんも見られます。水分補給と休息を十分にとりながら体調管理に注意していきましょう -
でわだより 2025年8月
梅雨の期間も短く、あっという間に夏本番!晴れマークが続き、猛暑日が連日続いています。この暑さにより熱中症指数も高く、水遊びもできないことがありますが室内あそびを十分に楽しんでいきたいと思います。暑さから体調を崩しやすい時期です。十分に休息や水分補給を行い、体調を整え、元気いっぱい楽しい夏を過ごしましょう。 -
でわだより 2025年7月
梅雨明けの知らせが待ち遠しい今日この頃。蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは汗をいっぱいかきながらも夢中になり様々な遊びを楽しんでいます。先日は大盛況の中わんぱくまつりが行なわれ、暑い中ご参加頂きありがとうございました。今月も、この時期ならではの楽しみに触れながら過ごしていきたいと思います。 -
でわだより 2025年6月
晴れたり雨が降ったり、天気の移り変わりが多いこの時期。子どもたちは様々な遊びを楽しんでいます。また、今月は歯の衛生月間ということで、歯磨き指導の他、お話や読み聞かせで歯や口の中の健康について考えていきたいと思います。ご家庭でも毎日を元気に健康に過ごせるよう、体調管理をお願いします。 -
でわだより 2025年5月
日中の暖かさが心地よく、春のさわやかな風を感じながら過ごせるようになりました。子どもたちは新しい生活にも慣れ、園内外には元気な声が響き渡っています。寒暖差や新しい環境での疲れ、連休明けの生活リズムの崩れで体調が変化しやすい時期です。十分気を付け -
でわだより 2025年4月
新年度を迎え、また新しいお友達とともに出羽こども園での生活が始まることに、心からワクワク・ドキドキしています。昨年同様に、子ども達一人ひとりが自分の思いや遊びを大事にし、主体的に活動できる保育環境を整えていきたいと思います。特に、さくらんぼ組、もも組、うめ組のお友達は子ども達との対話を通じて、意見や感情を表現する場を作っていきたいと思います。また、小さい組のお友達は、発達に合わせた保育と学びを大切に職員一同、精一杯お預かりさせていただきます。保護者の皆様には、温かいご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。今年度もよろしくお願いいたします -
でわだより 2025年3月
今年度も残りわずかとなりました。この一年を振り返り、一人ひとり自分のペースで大きく、たくましく成長した姿に、嬉しさを感じているこの頃です。子どもたちは入学・進級を心待ちに、1つお兄さんお姉さんになる喜びをそれぞれに感じているようです。そして1年間の当園の運営にご協力を賜り、職員一同心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 -
でわだより 2025年2月
早いもので、2025年もあっという間に1ヶ月が過ぎました。暦の上では立春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いています。一年で一番寒い時期になりました。園内ではインフルエンザなどの感染症も流行してきました。感染予防には、うがい手洗いが基本です。家族みんなで気をつけ、元気に過ごせるように体調管理をよろしくお願いします。 -
でわだより 2025年1月
新しい年が始まりました。巳年は知恵や柔軟性を象徴し、変化や成長の意味もあるようです。今年も子ども達のたくさんの学びや成長の瞬間が待ち受けていることと思います。また、国の施策も様々な変化があるようですが、職員一同、子ども達一人ひとりが毎日楽しく安全に過ごせる環境を整え、心身共に成長できるよう、精一杯努めて参ります。さらに、ご家庭との連携も大切にし、皆様と一緒に子ども達を見守りながら、素晴らしい1年にしていきたいと思います。本年もどうぞ宜しくお願い致します。 -
でわだより 2024年12月
今年も早いもので、残すところあと1か月となりました。朝晩はぐっと冷え込み、冬の訪れを感じますが、子どもたちは元気いっぱい!日中は園庭を走り回り、外遊びを楽しんでいます。12月はクリスマスやお正月休みなど子どもたちにとって楽しいことがいっぱいです。これからはインフルエンザなどの感染症の流行が予想されるため、手洗いやうがいをしっかりと行い、年末年始を元気に過ごせるよう体調管理に努めましょう。 -
でわだより 2024年11月
園庭や公園の落ち葉が赤や黄、オレンジと色を変え、いっそう秋の深まりを感じられますね。朝晩は寒いですが、子どもたちは戸外遊びを楽しみながら、どんぐりや落ち葉拾いなど寒さを感じさせない元気な笑顔を見せてくれます。これからは感染症が心配される時期です。こまめな手洗い・うがい・消毒・予防接種等で早めの対策をしていきましょう。