でわだより– category –
出羽こども園からおたより
-
でわだより 2015年6月
夏を感じさせる日が続き、園庭で思いきり体 を動かして遊んだ子ども達の額には、汗がキラキラと光っています。草花摘みや虫捕ま えなど 自然に触れながら、外遊びに夢中の子ども達です。保育園のおひさま田んぼも、 先日、うめ組の手で無事に田植えを終えました。秋の収穫が楽しみです。 -
でわだより 2015年5月
木々の緑が鮮やかになり、若葉がすがすがしい季節となりました。入園、進級をして1ヶ月が経ち、初めは不安でいっぱいだった子どもたちの顔から少しずつ緊張が取れ、元気な笑顔が見られるようになりました。毎日の生活の中で、新しい発見に目を輝かせている子どもたちの姿に嬉しさを感じます。5月は大型連休があり生活リズムが崩れやすくなり、疲れが出てくる時期です。ご家庭でも体調管理をお願いします。 -
でわだより 2015年4月
吹く風も心地よく感じられるようになり、桜の便りが聞かれるのも、もうすぐです。ご入園、ご進級おめでとうございます。また、新しい春がめぐってきて、新しい出会いを嬉しく思います。どうぞよろしくお願いいたします。国をあげての子育て支援。しかし、実感としてはまだまだ不十分です。この四月から新しい制度「子ども子育て支援新制度」が始まりました。乳幼児期は人格形成に一番大切な時とはわかっていても、軽んぜられています。どんな制度でも保育園の主役は子ども達です。自己肯定感をしっかり育みましょう。そうして心の土台を作り、その上に「遊び」を通した「教育」を積み重ねていきます。忙しい時には否定的な言葉が多くなりますが、そんな時こそ意識して名前を呼び、褒めることを心がけましょう。今年度も職員一同心をこめて、お預かりいたします。成長が著しい乳幼児期、見逃すことなく、楽しんで参りましょう。 -
でわだより 2015年3月
寒さも和らぎ、日中の日差しは優しく、少しずつ、春の訪れが感じられるようになりました。 今年は出羽保育園では、インフルエンザや感染症の発症が少ない冬になり、安堵しております。 年度末を迎え、今年度も残り1 か月となり、うめ組はもうすぐ卒園です。保育園での思い出 を胸に、元気に巣立ってほしいと思います。 -
でわだより 2015年2月
2月4日は立春。暦の上では春ですが、雪国は2月が一番寒い時期。例年より、積雪も、厳しい冷え込みも少ない冬ですが、油断は禁物。長い冬、もう少し頑張りましょう。また、今月は、まとめの行事でもあります生活発表会を控えています。万全の体制で臨めるよう、家族みんなで手洗いうがいをしっかり行い、感染症予防に努めましょう。一年の成長を感じとっていただけるよう頑張りますので、子ども達に励ましの言葉をどうぞよろしくお願いいたします。 -
でわだより 2015年1月
明けまして おめでとうございます。 12月に本格的な雪降りとなり、今年の冬は長くなりそうです。 私は生まれも育ちも山形ですが、雪は好きになれません。4ヶ月近くに及ぶ雪に囲まれた生活。子どもたちに とって、寒くて冷たくても「雪って楽しいね。」そんな遊びが展開できるようにしたいと思います。 さて、昨年も大きな被害が相次ぎました。幸い山形市は何事もありませんでしたが、山形のシンボルである 蔵王が危惧されています。子どもたちのためにも故郷となる山形の風景を大切にしていきたいですね。自然、 経済、防衛、社会保障、教育と国は多くの課題を背負っています。新たな保育制度が今年4月より開始されま す。しっかりと目を向けながら、未来を担う子どもたちのために声を出していきます。本年も子どもたちの健 やかな成長を願って、職員一同頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。 -
でわだより 2014年12月
朝晩の冷え込みも増し、山形の冬もすぐそこまできています。初雪も降りま したが、貴重な日差しの中、子ども達は外遊びを楽しんでいます。しかし、そ の一方で一番小さいいちご組では、RS ウイルスで入院したり、高熱が出たり と体調を崩しているお子さんが増えてきました。年末は病院も休みになります。 インフルエンザの予防接種なども早めに済ませましょう。気ぜわしくなる12 月ですが、子どもたちにとってクリスマスにお正月と楽しみがいっぱいです。 元気に過ごせるように十分気をつけましょう。 -
でわだより 2014年11月
吹く風が、日に日に冷たくなり、山形にも冬が近づいて来ています。それでも「子どもはかぜの子」そのもので、元気いっぱいかけ回っています。いろいろな感染症が心配される季節です。しっかり食べて十分な睡眠をとり、規則正しい生活をしましょう。また、予防接種なども早めに受けましょう。 -
でわだより 2014年10月
日中の秋晴れには心地よさを感じますが、朝晩は一気に寒くなりました。今年は寒さが早いようです。気温差も大きくなり、体調を崩しやすい時期です。十分に注意してお過ごし下さい。保育園は運動会ムード一色。子ども達は数日後に控えた本番に胸をはずませながら、最後の練習に取り組んでいます。当日は全員元気に参加できますよう、ご協力よろしくお願いします。 -
でわだより 2014年9月
ダウンロード でわだより 2014年9月ダウンロード -
でわだより 2014年8月
ダウンロード でわだより 2014年8月ダウンロード -
でわだより 2014年7月
ダウンロード でわだより 2014年7月ダウンロード